週末かけて艦これ夏イベントステージを攻略。全6面のうち、前半である「AL作戦」の2ステージをクリアした。
ただ、ご承知の方もいらっしゃるだろうが、「AL作戦」と「MI作戦」って難易度逆じゃね?というツッコミが入るほど、AL作戦の難易度が高く、私も相当苦労して頭がハゲそうになった。
原因はいくつかあるが、
第一に艦娘選びに失敗した。
AL作戦に出撃させた艦娘は、続くMI作戦以降に参加できないため、最低限の艦娘でAL作戦を攻略する必要がある。だがこんなに難しいと思わなかったので、wikiをみてとりあえず艦種を満たすうちの高レベル(といってもたかが知れているが)の艦娘を温存したところ、全体的にレベルの低い艦娘で構成された艦隊ができてしまった。だいたい平均レベルは攻略開始時30、40程度である。他の提督の平均レベルをみて、70~80とかで出撃させているのをみて愕然とした。
第二に装備の開発が足りなかった。
高い索敵値が要求されるため、それなりの装備を開発・入手しなくてはならなかったが、全体的に装備が不足した。幸い彩雲(艦載機)は余るほどあったのでそれで代用したが、電探が特に足りなかった。おかげでE2では比較的楽とされる南ルートを通ることができず、修羅場の北ルートを選ばざるを得なかった。
第三に資源の貯蔵が圧倒的に足りなかった。
鋼材が8万程度以外は大体5~6万まで貯蓄したが、プレイした感覚では全面クリアには各資源10万は必要だろう。また高速修復材(バケツ)も400個では足りなかった。多分1000個位はあったほうが良いだろう。鋼材、ボーキサイトは今のところさほど減っていないが、燃料、弾薬の減りがひどい。
というわけで、E2をクリアした時の編成・資源は次のような具合になる。
以前のエントリ(AL/MI作戦 - 苦くて甘いチョコレート)と比べてみれば一目瞭然である。
たぶんバケツが最優先に必要だろう。それと燃料、弾薬。必要なら装備開発やレベリングも視野に入れなければならない……とするとちょっと難しいかな、と思う。