超個人的 iTunes カウントダウン TOP25
というわけで、ネタがないのでiTunesでの再生回数をカウントダウン形式でさらしてみる。
第25位 54回 【艦これBGM】AL作戦 ボス戦【10分ループ】/ Kaori Ohkoshi
第24位 55回 Puppy love / Perfume
第23位 56回 Maria Trap / 天空橋朋花
第23位 56回 oath sign / LiSA
第21位 58回 決戦!鉄底海峡を抜けて / Kaori Ohkoshi
第20位 59回 自分REST@RT (M@STER VERSION) / 天海春香、星井美希、如月千早、高槻やよい、萩原雪歩、菊地真、双海真美、四条貴音、我那覇響
第19位 63回 S(mile)ING! / 島村卯月
第19位 63回 Nation Blue / 渋谷凛、高垣楓、神崎蘭子、多田李衣菜、新田美波
第17位 65回 Don't Stop Me Now / Queen
第16位 66回 我、敵機動部隊ト交戦ス / Kaori Ohkoshi
第15位 72回 こいかぜ / 高垣楓
第14位 76回 愛をこめて花束を / Superfly
第13位 82回 あんずのうた / 双葉杏
第12位 83回 SAVIOR OF SONG (feat. MY FIRST STORY) / ナノ
第11位 88回 アップルパイ・プリンセス / 十時愛梨
というわけで第25位から第11位まででした。
ほぼ艦これとアイマスで独占状態。「SAVIOR OF SONG」も艦これ関連ですね。アルペジオと艦これのコラボとなった’13冬イベは私のイベントデビューでもあります。ちなみにPerfumeの「Puppy love」はもちろんあの動画の影響です。
それ以外は「Fate/Zero」第1期のOP 「oath sign」がランクイン。そしてなぜかQueen。この曲は爽快で好きですね。
ではTOP 10の発表です。ここからは1曲ずつ一言コメント付きで。
第10位 94回 to the beginning / Kalafina
言わずと知れた「Fate/Zero」第2期のOP。ちなみに「満天」も好きですが、そっちは何となく気構えしないと聞くことができない。
第9位 95回 自由の翼 / Linked Horizon
言わずと知れた「進撃の巨人」第2クールのOP。紅白歌合戦で「紅蓮の弓矢」をお茶の間で見て、気まずい空気が流れたことは忘れよう。
第8位 98回 Never Say Never / 渋谷凛
デレマスもすっかりおなじみになりました。最初聴いた時はそれほどでもなかったがスルメ曲ですね。カバーの「蒼穹」もオススメです。
第7位 106回 great escape / cinema staff
「進撃の巨人」第2クールのED。単体で聴いても良いですが、アニメとの歌詞のマッチ度がすごい曲。
第6位 110回 黎明スターライン / 双海亜美/真美
プログレ。「安心のとかちブランド」、「下田は天才シリーズ」のタグもうなずける一曲。
第5位 116回 Rebellion / 我那覇響
こちらも沼倉さん安定の一曲。生歌を聞けた思い出は一生ものです。
第4位 117回 カラフル / ClariS
まどマギ「新篇」のOP。「コネクト」、「ルミナス」も好きですが、ClariSでどれと言われたらこれ。
というわけで、TOP3です。
第3位 145回 名前のない怪物 / EGOIST
実は「PSYCHO-PASS」は未見なのだが、某艦これMADで知って聞くようになった曲。
第2位 173回 Precious Grain / 最上静香
ミリマスではこれ。実はイベントには複数回当選してるのだが、最初に行った回では聞き入っているのかコールなしだったのに対し、後日行ったときにはコールがバッチリ固まっていて草生えたw
第1位 179回 Twilight Sky / 多田李衣菜
デレマスではこれ。インパクトでは「あんずのうた」、歌唱力では「こいかぜ」が優れているはずなのに、何故かこの曲が好きである。聴くとすごく懐かしい感じがして飽きない。
総評:
見事なまでにアニソン・ゲーソンで固まっていて、さらにけっこう前の曲ばかりというところが、私も年をとったなと実感する。
iTunesで管理しはじめた頃の曲が上位に来ていることは否めないが、普通にポップスやロックも聴いてるのにどうしてこうなったw
以上、iTunes カウントダウンでした。駄文失礼。