Lenovo YOGA Tablet 2 お外で動画や音楽など
bittersweetchocolate.hatenablog.jp
続き。
とりあえず外出しても十分な通信をすることができるようになったので、家にあるリソースとどうやってつなげようかという話になる。
とはいえ、うちのPCはダイナミックDNSに登録してあり、固定ドメインを持っているので、ポートを開けてサービスを立ち上げれば、特に問題なく外部からつなぐことができるはずだ。
そうすると、問題はサーバとクライアントに使うソフトである。
音楽については、サーバ・クライアントとしてネット越しでもfoobar2000を使うことができる。
UPnP/DLNA Renderer, Server, Control Point(foo_upnp)をインストールするとPreference>Tools>UPnPのメニューが現れるので、配下の"Basic Settings"でポートを指定し、"Internet Access"でドメイン名・ログイン名・パスワードを設定すれば、とりあえず音楽が鳴る。
あとは”Streaming Profiles”でどの程度の音質で再生するか決めてやればよい。
問題は動画だが、まだ模索段階なので、後日。