アンチウイルス談義
丸一日何の予定もなく過ごした土曜日は久しぶりだ。
だいたいどこかに出かける用事があるものだが、今月と来月は第1と第3土曜日に集中しており、今日のような日は完全フリーである。
話は変わるが、Yoga tablet 2で同じLAN内でfoobar2000を動かしても、母艦のfoobar2000のUpnpサーバをなぜか拾ってくれない。
ホームグループを設定したり、色々したのだが、結局ファイアウォールで遮断されていたようで、Windowsファイアウォールに穴を開け、Avira Free AntiVirusのファイアウォールをOFFにしたらつながるようになった。
ただ、そのままの運用はちょっと危険かと思ったのと、ちょうど都合の良いことにAmazonで半額セールをやってたので、ウイルスバスター クラウドを買ってしまった。
ESETとどっこいどっこいの値段だったが、知名度でそっちにした。3台までインストールできるので、母艦とYogaタブに入れてあり、残りの1ライセンスをどうしようか迷っているところだ。
使い心地としては特にマシンが重くなったということもなく、上々だと思うが、Yogaタブの方がクラウド通信とそもそも常駐ソフト追加で重くならないか心配だったりする。
今回は半額ということで飛びついたが、有料ソフトまで範疇を広げるとまだまだ選択肢があるようだ。
Nortonは昔入れてたことがあるが、前評判通りたしかに重かった。
カスペルスキーはよく知らない。
下のページを見る限りではウイルスバスターまずまずといったところか。
Android環境はうちではもうなくなったので特に気にしてないが、気になる人はそれなりにいるだろう。
追記
ネットで検索したらウイルスバスター酷評が目立ちますね。うーん、半額で飛びついたけど果たしてどうなることか……。