観艦式物販
ちょっと納得いきませんでした。
あまり読んでいて気持ちよくはないので、別稿として上げます。
物販が目当てですが、自宅からでは始発に乗るすべがないので、横浜の某所に宿泊し、みなとみらい線の5時につくやつでパシフィコ横浜に行ってきました。
行ったんですが……着いたときにはすでに百人単位の行列ができてました。
私が参加したことのある「アイドルマスター」の舞浜のライブ(8th)では(今ググったら10thでも同様のことがあったそうですが)、始発組が到着した時、徹夜組は運営スタッフによるお説教を受け、始発組の後ろに並ばされていました。
歴史の違いなんでしょうか、あるいは一般的なライブでの話なのでしょうか、その辺はよくわかりませんが、今回の観艦式の物販ではそういうことも特になく、徹夜組の後ろに並びました。
ですが!物販の目玉だった、複製原画とサイン付きのパンフが明らかに徹夜組が終わらないうちに品切れになってました。
艦これ観艦式の物販は少し特殊で、一旦売り切れても13:30頃に再入荷するというシステムになってますが、これは昼公演を見に来た人が買うことができません。
私はそのパンフを買うつもりではなかったのですが、アイマスでのこともあり、ちょっと納得がいきません。
もちろんアイマスと同じようにしろとは言いません。
ただ、「※深夜のご来場は、近隣施設のご迷惑となるため、お断りしております。」と書いている以上、徹夜で並んで買うのはNGであると明言しているのではないでしょうか。それを黙認しているのはやっぱりちょっとおかしいのではないかという気がします。
以上、私の納得いかないことでした。
こんなところに書かないで直接運営に言え、という話ではあるのですが……。