1日遅れの新年の目標
早くも1月2日になってしまいました。
元日は初日の出を見に行って、妹夫婦と甥っ子たちを迎えて、とけっこう忙しい年始となりました。
元日の夜明け前。
初日の出の写真を撮るタイミングの問題で、これにて勘弁してくださいm(_ _)m
さて、タイトル通り今年の目標を述べたいと思いますが、まずはこれ。
「応用情報技術者」の資格取得
昨年は春・秋ともに惨敗でしたが、得点率自体は上がっているので今年こそとっておきたいところ。早いもので確か2,3年越しくらいになってますし、いい加減とって高度試験に臨みたいですね。
続いてこれ。
今年1年で52冊の本を読む(ただしマンガは除く)
要するに週1冊ペースで本を読む、という目標です。「少なっ」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、遅読なもので、このくらいにしないとちょっと現実的に厳しい……。あと、マンガを含めるとあっという間に達成するので今回は除外します。
最後はこれ。
ほぼ毎日ブログを更新する
2015年の記事数をカウントしたら201件だったので、単純に2倍すれば達成できますね(汗
一応、なにかネタがないとブログ更新しない、というスタンスでやってきましたが、毎日何かしらあるはずでして、なんとかひねり出していきたいところ。あ、昨日はノーカウントということで。「ほぼ」毎日ですから、「ほぼ」。
以上、新年の目標をつらつら書きました。今年がどんな年になるかは全く予想ができませんが、とりあえず上の目標はなんとかクリアしたいですね。
そんなこんなで今年もよろしくお願いします。