めいげんその濃厚つけ麺を食す
ターミナル駅のわりと近くにある「めいげんそ」というつけ麺屋に久々に行ってみた。
どのくらい久々かといえば、何を頼んでどのくらいの量を食べたのか、全く覚えていなかったくらいには久々。
ただ、後付けでどうやら前は、塩つけ麺を食べたらしいことが分かった。
しかし、注文の段階では思い出せなかったので、塩つけ麺にしようか濃厚つけ麺にしようか、はたまた辛つけ麺にしようかちょっと迷ったが、濃厚つけ麺は食べたことがないような気がしたのでそれを頼んでみた。
続いて量を決める。普通・大盛・特盛・男盛とあるのだが、まあ食べられるだろうと男盛を注文。
11:30の開店時間に店に入ったが、みるみる客が増えていき、10分か15分後にはほぼ満席になった気がする。
さて濃厚つけ麺だが、魚介というか煮干しが濃い醤油ベースの味。問題は量だが、男盛ヤバい。普通のラーメンのどんぶりに麺がてんこ盛りになっている。特盛で440gあるとのことなので、確実に500gはオーバーしているはず。
味は……まあ普通においしい。ただ、すごくびっくりするほどではない。しかし、自宅近くのラーメン屋が壊滅状態にあるので、ターミナル駅とはいえこのレベルの味が食べられるのは貴重。
で、食べ進めていくわけだが、食べても食べても麺が減らない。
なんかこの感覚を味わったことがあると思ったら……はい、ラーメン二郎ですね。
さすがに二郎と比較するのはちょっと大げさだが、最近食べたつけ麺の中ではトップクラスであることには違いない。
それでもなんとか食べ進め、ようやく麺を食べきった時にはほっとした。さすがにスープ割りを飲み干す余力は残っていなかった。
総じておいしゅうございましたが、濃厚つけ麺を食べてる途中で思い出した塩つけ麺の味を考えると、塩つけ麺をもう一度味わっておけばよかったかなと思う。
というわけで、今度行く機会があれば、塩つけ麺を食べようと思います。男盛以外で。