読了「心理テストはウソでした」
Kindle版で購入した本は、こういう時、記事を書いたりする時にパラパラめくってめぼしいところをすぐに開けないのがつらい。
それはともかく、「心理テストはウソでした」ですが、4種類+αのテストについてバッサリ切っています。
- 血液型人間学
- ロールシャッハ・テスト
- 矢田部ギルフォード性格検査
- 内田クレペリン検査
あと、バーナム効果。
バッサリ切る刀として統計学の方法が使われているので、それがわかっている方にはよりよく楽しむことができます。
読んでいてちょいちょい気になるのが、著者の(好意的にとるなら)偽悪的な態度が鼻につくところですが、まあ本筋とそれほど関係ないのでスパイスと私は受け取りました。
細部に触れるとかなりの情報量になり、ネタバレになるので触れませんが、一つの意見として興味深いですし、TIPSも豊富なのでなかなか読みごたえはあります。