7月のTOEICに申し込んでみた
簿記の試験が日曜に終わり、ひと段落つきました。
しかし、日商簿記2級に取り組む気力がまだわかず、ネスぺからは遠ざかるばかり。
そういえば職場の資格ポイントに加算されるものって他に何かあったかな、と考えを巡らせたところ、法律系か語学系の資格が手薄だなあと。
でも法律について最後に勉強したのって、高校の政経くらいで、大学の一般教養でも取ったことはなかったりします。全くの無知と言ってもいいでしょう。
では語学系では、と考えると高校の時に受けた英検2級と大学卒業記念に受けたTOEICくらい。とはいえゼロからのスタートではない分、こっちの方がとっつきやすいかも。
とか考えながらTOEICのページを見てみると、6月13日のお昼で申し込みが終わるという。現在の時間は12日の夜。
おぅ、これは今決めないとチャンスはない。
次の試験は11月(追記:と思って申し込んでしまったけど、9・10月にもあるんですね。ちょっと早まったかも)。簿記やら情報処理技術者試験やらの真っ最中ではないか。ちょっと受けづらいな、と思い、結局ぽちっと申し込みをして現在に至るというわけです。
あと1か月しかないんですが、せいぜいあがいて大卒時の点を上回ることができれば、それはそれでハッピーかなと思った次第。
とりあえず目についた参考書類を買ったのでさらしますよっと。

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
- 作者: TEX加藤
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2017/01/06
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る

公式TOEIC Listening & Reading 問題集2
- 作者: Educational Testing Service
- 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
- 発売日: 2017/02/17
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る
とりあえず単語と文法を固めて公式問題集に取り組もうという流れを計画してみた。
果たしてどれだけ回せるのか分からないけど、とりあえずやってみる。