冷蔵庫買い替えとウォシュレット新規設置ならどっち?
私の最近の関心事はこれに尽きる。
ちなみに狙っているのはこの2つ。

シャープ 冷蔵庫 スリム シンプルデザイン プラズマクラスター搭載 271L ホワイト SJ-PD27C-W
- 出版社/メーカー: SHARP(シャープ)
- 発売日: 2016/12/15
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

パナソニック 温水洗浄便座 ビューティ・トワレ 瞬間式 パステルアイボリー DL-RJ20-CP
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
それぞれメリット・デメリットをあげていこう。
冷蔵庫
メリット
冷凍室がとにかくデカい。
今の冷蔵庫のスペックでは作り置きのおかずをしまっておくスペースがないので、食の幅が広がる。
これからの季節、傷みやすい料理をジャンジャカ収納してくれそう。
全体的な大きさは割とスリム。
プラズマクラスターの脱臭機能付き。青魚を入れても(たぶん)安心。
デメリット
価格が高い。
今の冷蔵庫の家電リサイクル代金がけっこうイタい。
本当にこんなに容量が必要か使ってみないとわからない。
電気代が若干上がるかも。
ウォシュレット
メリット
一度でも使ったことがある方なら、この家電の必須度はお分かりいただけるであろう。
冷蔵庫よりは安い。
上に挙げた機種は「瞬間式」なので電気代もそんなに食わない。
デメリット
設置するのが大変。業者さんに頼むとけっこう値が張る。
総評
甲乙つけがたいんだが、結局のところ両方買えばいいんじゃない?と最近思うのでした。