約20年ぶりのLinuxいじり
最近、Linuxサーバを扱っている。ディストリビューションはRedHat系。
タイトル通り、学生時代ぶりくらいにLinuxいじってます。ごりごりターミナルにキーを打ち込む毎日、というと大げさですけどね。
古いソフトを動かす環境を作らなくてはいけないので、CentOS 5系と6系をそれぞれ構築中。
とりあえずネットワークにつながるところまでで四苦八苦し、目的ソフトを動かすために必要なライブラリを収集しつくすまででさらに四苦八苦し、Apacheが思い通りに動いてくれないところで四苦八苦しております←今ココ
目的ソフトのマニュアルがすんごいザックリしてて、穴が多いのです。まあ、上に書いた程度は自力で何とかせい、というのがLinuxの世界だということは承知しております。
もうすぐ新年度対応もあるし、サクッと終わらせて地獄に備えなければ、というところ。