DVDとかUSBメモリとかのバッチファイルのパスまわり
(パクリ ネタ元)
バッチファイルを通常の権限で実行した場合と管理者権限で実行した場合だと、カレントフォルダが違ってくる。 (上のネタ元参照)
また、ドライブレターが固定でない場合(DVDとかリムーバブルディスク上のバッチとか)困ってしまうことになる。
そういったときは下のおまじないをつけるとよいそうな。
cd /d %~dp0
バッチのあるフォルダに(ドライブをまたいで)移動し、そこをカレントフォルダとする、という一行。
使用例
cd /d %~dp0 .\hogehoge\fugafuga.exe /example
ただし、リモートサーバの共有フォルダなどに設置したバッチファイルでUNCパスがからむ場合、おまじないをそのまま使うと動作が変になるので注意。
(素直にUNCパスで頭から指定するのがよいようです)